【小ネタ】大変なことになった(;_;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も3月11日が過ぎて行った。東日本大震災から2周年だ。今年は仕事にかまけて黙とうをスルーしてしまった,職場の半旗も忘れていた
どっかのしたり顔のコメンテーターが「3月11日を忘れてはならない」なんて言っていたが,何を忘れたらいけないのかね。被災者には早く忘れたい人もいると思う。あとは自分がどう思うかで,自分になにができるかなんだがね
ワシはこの時期に献血に行くことにしている。被災年は血液不足があったからだが,去年からは慰霊の気持ちで行っている
今年も献血ができる体にするため,水曜の夜から酒断ち,木曜の朝から持病の薬断ちと,リスキーなウォッシュアップで今日決行した
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この3月11日はあの東日本大震災から1周年だった。この日の午前中は息子のソフトボールの試合が市内某小学校のグラウンドであったので,半旗掲揚のお手伝いをした。午後は地域のボランティア行事中に近所で親しくいただいている知人のT氏と黙祷も捧げた。あとは何がしかの募金のほかに小生ができそうなことは去年と同じ献血くらいだ
去年も献血ができる体にするため,先週始めの月曜日から断酒と断ラーメンで,献血当日の3日前から持病の薬も切って,2重3重にウォッシュアップしての先週末に決行した。残念ながら,1日だけ断れない飲みごとがあったがウォッシュアップはほぼ達成できたと言っていい
大きな声で言うわけにはいかないが,この大震災を忘れないためにも,自分の肝臓のためにも毎年この時期にはチャレンジを続けたいと思います
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このところ仕事上のストレスであまり運動をする気にならないし,ブログの更新も億劫になっている
まあしかし,世界陸上のマラソンを見たら走らねばなるまい。自分に言い聞かせて先週の日曜日は一応走り込みをした
午前中地域行事があったし,前日の久留米での酒が残っていたので,午後からになった。朝のうちの雨で比較的涼しかったので意外にいい走りになった
やはり,気温はかなり体調に影響しますね
今週,職場の健康相談を受けたが,精神的な疲れには体力的にも疲れがないと疲労感が抜けないらしい。無理してでも運動しないといけないんですね・・・
【主な記録】 (約12㎞) 9/4(日) 8/20(土)
西月隈ランプ歩道橋 0:12:12 0:10:51
県営プール前 0:23:19(11:07) 0:21:58(11:07)
東平尾公園入口交差点 0:29:39(06:20) 0:28:22(06:24)
東平尾競技場丸尾展望台 0:39:54(10:15) 0:39:22(11:00)
東平尾公園入口交差点 0:48:27(08:33) 0:48:12(08:50)
県営プール前 0:55:10(06:43) 0:55:22(07:10)
西月隈ランプ歩道橋 1:07:09(11:59) 1:07:29(12:07)
ゴール(わが家前) 1:19:11(12:02) 1:20:13(12:44)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日の朝起きると心臓の辺りがつかまれたように苦しかった
あせって,心筋梗塞ではないかとまだ床に着いていた山の神に話すと,心筋梗塞はそんな痛みじゃないとつれない返事だ
しばらく,もんどり打っていると,体が思うように回らない。無理して回すと心臓の辺りが苦しい。しばらく安静にしていろいろ考えていると,どうも肋間神経痛のような気がしてきた
体が疲れて,ストレスが続くとたまに出る。痛風に続くワシの第2の持病だ。そう考えると幾分気持ちは楽になる。でも早く直そうとすれば,胸は苦しいが,徐々に動かすしかないのでたまらんです・・・
一病息災とは聞いたことがあるが,ワシは二病不息災ですな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あと1週間足らずで,久留米B-1グランプリと倉庫街マラソンと言ったこの月曜日,予期せぬ事故が発生した。ワシの時限爆弾「痛風」が初お目見えしてしまったのだ
朝起きてから,昨日はどこも打った覚えはないのに,左足の親指の手前内側部分が腫れてジンジンする。次第に打ち身のような痛みに変わり,仕事に入ってからは外傷で炎症を帯びた痛みになってきて,たまらず早退し病院に行った。確かに痛い病気だと実感した
治療は特になく,痛み止めで炎症が引いてから薬餌治療になるらしい。無論しばらくアルコールは厳禁だ
残念だが,今週末のB-1はノンアルコールで臨むしかない。ビールは倉庫街マラソンを完走してからのことにしたいが,このままだと出場すら危ぶまれる状態だ。自業自得だが,全出記録がここで敗れるのかと思うと無念です
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント